出張相談も対応いたします!ご相談・お問い合わせはこちら
TEL:090-5876-5884
メールでのお問い合わせ
コンテンツ
選ばれる理由
業務案内
サービスの流れ
報酬額について
お客様の声
事務所概要

建設業許可取得事例集

会社・法人設立について

よくあるご質問

大阪建設業許可申請支援センター

⼤阪市⼤正区南恩加島5丁⽬1番6号 進栄ビル2階
主な業務地域:大阪府、兵庫県(神戸・阪神地区)

Tel.06-6551-9000 Fax.06-6486-9202
メールフォームはこちら

建築業許可ブログ

 経営事項審査・入札参加資格審査申請

経営事項審査・入札参加資格審査申請

許可業者で公共工事の入札参加を希望する業者は、事前に「経営事項審査(経審)」を受け、
入札に参加したい官公庁(国、都道府県、市町村など)に「入札参加資格審査申請(指名願)」を提出することが必要となります。

そして、入札参加資格審査申請後に官公庁の入札参加業者名簿に登録され、
はじめて入札に参加できるようになります。

経営事項審査

建設業者の経営状況、経営規模、技術力、社会性などを審査し、建設業者を点数化する審査です。

■審査手続きの流れ

経営事項

①経営状況分析の申請

直近決算書を建設業法上の財務諸表に修正し、経営状況分析機関(※1)に提出します。

※1 国土交通大臣の登録を受けた機関で、一般財団法人建設業情報管理センターやワイズ公共データシステム株式会社など10社ほどあります。

経営時更審査2

②決算変更届を許可を受けた行政庁
(大阪府や近畿地方整備局など)に提出

上記①の財務諸表、工事経歴書(※2)などを提出します。

※2 経営事項審査を受ける場合は、記載方法が厳しく定められています。

③経営事項審査申請書を許可を受けた行政庁に提出

上記①の申請により経営状況分析機関から、経営状況分析結果通知書が届きますので、その通知書を添付し、申請書を提出します。

経営時更審査1

④経営事項審査結果通知書の受領

申請書を提出後1か月ほどで、結果通知書が届き、経営事項審査申請の手続きが完了します。

注意
・経営事項審査結果通知書には有効期限(※3)があります。

※3 基準日(直近の決算日)から1年7ヶ月

入札参加資格審査申請

経営事項審査結果通知書に基づき、経営状況、経営規模、技術力、社会性などを審査します。
また、工事実績、納税の有無、従業員の雇用状況、地域性など官公庁独自の項目も審査します。

入札参加資格審査申請の審査が完了したあと、官公庁の入札参加業者の名簿に登録されます。
この登録の際、業種によっては業者を点数化し、格付け基準(※4)に基づいて各業者を格付け(ランク付け)を行います。
この格付けにより発注工事金額が異なりますので、経営事項審査の点数などが重要になってきます。

※4 大阪府の場合、土木一式工事、建築一式、電気工事、管工事、舗装工事の5業種について格付けされます。

大阪建設業許可支援センター

  • 携帯電話電話番号:090-5876-5884
  • Tel:06-6551-9000

電話受付 夜間・土日対応可

メールでのご相談はこちら

⼤阪市⼤正区南恩加島5丁⽬1番6号進栄ビル2階